普段着のくらし
お酢を少し入れ沸騰させた八方だしに皮と種を除いたきゅうりを一晩漬け込みました きゅうりのキュウちゃん超減塩版、または酸味の効いた出汁漬と言ったところです 友人がインスタにアップした成城石井のミニドーナツが美味しそうだったので購入 ちょうど中野…
「かるしおレシピ」から肉じゃが 調味料が少量でもしっかり味がついていて見た目(画像)よりずーっと美味しいです 肉は予め生姜を入れた下茹で用八方だしで茹でておきます 砂糖2.4g 醤油4.5㎎ 塩分0.5g 昨年のハロウィンの頃、2度目のスマフォ画面破損 画…
所用で阿佐ヶ谷、駅前のカフェでモーニング いつもはほぼ満席なのに今日はガラガラ 東京都緊急事態措置の関係か? 気を引き締めてコロナ終息を待とう 自分もよそ様も守る!
七草粥、無病息災を祈る
今年作ったおせちは・・・ カブと京人参の御なます 栗・白小豆・クリームチーズの豆きんとん (きょうの料理12月号・ワタナベマキさんのレシピを参考に)サーモンの焼き漬け&エビの含め煮(同じく・笠原将弘さんのレシピ) お芋と京人参のお煮しめとササッと…
TKUこと卵かけうどん 姪から届いた卵と義兄からの頂き物のたらこを混ぜ混ぜ 美味しかったです 年末の定期便のようにたらこ・いくら・長芋が計4箱届きます いつも頂いてばかりで申し訳ないのですが本当にうれしい頂き物です あと数十分で新しい年 世の中は大…
クリスマスイブ、別段何もしませんでしたがチョコッと飾りつけ 玄関飾り 姪からのプレゼント、ロイズのアドベントカレンダー(チョコ)に入っていたオーナメント2年分 地~味に「練りきりのクリスマス」 でも綺麗でしょ! ****************…
買物の前にいつものカフェで朝ごはん 新型コロナウイルス感染者数が過去最多を更新 カフェでの食事はまた控えなければならないことを想定し我家はトースターを準備しました 普通のパンはグリルで焼けますが、カフェのパンは厚切りなのでグリルは不向き カフ…
あぁ、嫌になってしまう 昨日のブログを見ていたらカテゴリーのコロナ禍が渦になっているのを発見! 過去の記事を確認すると渦になっているものもありました それも禍より渦の方が多い ケアレスミス、気を付けないとね ******************…
生涯割れないが売りのプラスティック製グラスです 私はよく食器を割ってしまい「複数個買った物もいつの間にか1つ」は多々ある話 「出来るだけプラスティックフリー」な生活を目指していますが、歳を取ってからの生活を考え購入を決めました 軽くてBPAフリ…
朝寝坊をして朝食の用意が間に合わず昼食用に仕込んでおいたフレンチトーストに変更 今冬から電気毛布を使うようになり身体が温まっているので起きるのが楽になりました けれど、こう寒いとストーブの暖かさよりベッドの温もりの方が心地よくて。。。 ***…
10か月ぶりに図書館へ 近所に書店がないので気になる実用書は図書館で見てから買うことが多いです 刺し子の本を数冊お借りしましたがピンとくるものはありませんでした youtube、ユザワヤさんの動画を見ていたら川島隆太先生の「クロスステッチは認知機能の…
いつものカフェでランチ、久しぶりにベーコンチーズトースト ほぼ満席のため今日はカウンター席、コンセントがあるのでよく若い人が座っています コムギノホシのシュトーレン、プレーンとチョコの食べ比べ プレーンはドライフルーツ入りでスパイスが効いて美…
今週の生協カタログに載っていたアラジンのトースター このトースターを買うまで2か月半待ちました もう待たずに買えるのですね ********************* 3日目はチョコレートウェハース
空いているであろう時間を見計らいいつものカフェでモーニング 入口近くに座った男性が≪くしゃみ≫をするとおもむろに店主に何か話しかけました 「(トースト用の)唐辛子に咽せましたか?」と笑いながら店主 ≪くしゃみ≫1つで「私はコロナではありません」の…
昨日は三の酉 今年の酉の市は新型コロナの影響で例年と様相が違いました 11月2日に出掛けた花園神社の様子です 例年靖国通り沿いに出る屋台は一件もありません いくつかある出入口は出口専用になり入れるのは大鳥居がある正面入口のみ 入口を入ると受付で検…
先日、果物屋さんの店頭に「支援リンゴ」が置かれていました 昨年台風19号で千曲川決壊の被害を受けた長野市を応援するための企画です 一袋(一個入)ワンコインで購入 大きなリンゴでしたがあっという間に食べてしまいました
飯能の宮沢湖にある「メッツァビレッジ」と「ムーミンバレーパーク」からなるエリア 駐車場からパークへの坂を下ると メッツァビレッジ(無料)でレストランや北欧・埼玉に関係するお店があります 目の前に紅葉の宮沢湖が広がり開放感バツグン! マーケット…
一昨日カルディで見つけたスパゲッティ缶、上から見ると楕円形と変わった形 450g入りのスパゲッティが2袋入っていました スパゲッティの在庫はまだあるのだけれど余りの可愛さについ買ってしまいました 生活クラブ生協の1㎏入りスパゲッティを購入することが…
ドトールでランチ 大豆ミートを使った全粒粉サンド 久しぶりにアイスレモンティを注文 「珍しく空いているね!」と夫と話していたのにあっという間に席は埋まってしまいました これから新型コロナの感染が増える時期 また、持ち帰りだけのカフェになって欲し…
ランチはいつものカフェでチーズトースト あぁ、美味しい 先客のおば様達、関西弁で楽しそうにおしゃべり 京都っぽく聞こえるけれど気のせい?(笑) 昨日、山中油店に注文した物が届きました 同店が経営するカフェ・綾綺殿の割引券が入っていたけれどまだ行け…
ランチはいつものカフェでベーコンチーズトースト 食後に珈琲ゼリー 今年最後の珈琲ゼリー、また来年! 今日は久しぶりに美容室へ行きました 暑い時もコンスタントにお客さんはいたのに、9月は開店休業状態だったと 今週からまた忙しくなってきたけれど、9月…
ローリングストックしていたレトルトの賞味期限が間近 夕食は人参のグラッセを添えたロコモコ丼にしました シャープのマスクが届きました 新しく小さなサイズのマスクも販売されるそうですよ
練馬駅まで散歩 いつものように途中でモーニング 夫が頼んだミニホットケーキは朝に丁度良い大きさだったそうです 駅へ向かう途中に交差点「豊島園入口」があります 閉園した今、交差点名は変わるのでしょうか? 都立公園入口?ハリーポッター関連の名前? …
所用で阿佐ヶ谷へ ビーンズ内のパン屋さんで朝ごはん 朝は人が少なく、気分転換にもなるので気に入っています 久しぶりに≪うさぎやさん≫でどら焼きを買いました 改装の為暫らくお休みをしていましたが店内はあまり変化なし 相変わらずお客さんは多かったです
今日の散歩は久しぶりに高円寺へ 駅構内のパン屋さんで朝ごはん 帰りは暑さに負けタクシーで帰宅 行けるところまで歩き、帰りは公共交通を使うのも一計かと夫と話す 出掛けると書店に寄る回数が増えましたが、今日は収穫なし。残念!
昨日は、 買物前にいつものカフェに吸い込まれる カフェインが気になり最近はカフェラテばかり 防災用にポータブル電源を買いました 電気毛布や扇風機にも使えるってシニアには有難い
夫の友人から葡萄を頂きました 食べ比べをしてみよう~♬ 今週も暑い日が続くとの予報でしたが昨日からほんの少し、しのぎやすい 立て続けに来る台風9号10号、いつもは夫からの情報で済ませていますが大きな台風なのでネットに見入ってしまいます 海面水温が…
今日で8月も終わり、暑くてボーッとしている一か月でした 今月の月刊誌、偶然にもお取り寄せ特集でした 「婦人画報」はお取り寄せが得意ですが、「京都」は私が知っているかぎり初めて 今月は暑くて宅配のお兄ちゃんも大変だろうからと注文を控えていました…
いつものカフェでモーニング 夫は珍しくアイスコーヒーを注文 テーブルセンターを仕上げました 明日友人に送るので同封する手紙を書きました いつもはメールだけれど、たまには手紙も良いわね! 作品は竹内博子著「すてきなハーダンガー刺しゅう」より