「普段着のくらし」から

高齢になった私の「あの時」を思い出す大切な備忘録

2018-03-01から1ヶ月間の記事一覧

3月はあっという間

明日から4月。 新生活に希望と不安を持ちながら飛び出す若者たちへ「頑張れ!でも無理をせずにね!」とエールを送ります。 3月はあっという間に過ぎたような気がします。 旅行から帰り、部屋の整理を少し。 タイマーを15分にセットし27個の物をゴミ袋へ放り…

満開の桜

先週満開まであと少しだった桜、昨日は満開になりました。 風に誘われ花びらが舞う姿も綺麗。 帰宅後のどが渇きラズベリー蜂蜜を水で割ったドリンクを作りました。 真っ赤で綺麗です。 炭酸を切らし水割りですが、これからは断然炭酸割かなぁ。 ラズベリーの…

フランス料理@ザ・フジヤ

ディナーのセッティング、光に映えとても綺麗です 上と同じアングルですが、このサッポロビールが美味しくて美味しくて。 富士屋浪漫 復刻メニュー フォアグラのテリーヌ・・・平成5年より 帆立貝のサラダ仕立てキャビアと雲丹添え・・・平成6年より コンソ…

箱根3日目

卵入オレンジジュース、エッグノックオレンジジュース版? オートミール (夫が注文したコース) 追記 エッグノックではなくフレンチ風ミルクセーキだそうです。 ホテル風パンケーキ (私が注文したコース) 朝食は昨年と同じメニュー、上記3品を変えて食し…

箱根2日目

朝ごはんは自室で。 箱根湯寮で朝風呂。 無料バスが出ていて傾斜21度の坂をのぼっていきます。 帰りはちょっとスリリング。 良くも悪くも普通の日帰り温泉。 浴場までは階段が多いので残念ながら足元に不安のある方にはお薦め出来ません。 お昼は湯元で。 画…

森メシ@宮ノ下

新宿駅構内で朝ごはん ロマンスカーの予約が取れず在来線で箱根へ。 宮ノ下駅前の森メシ ただ今並んでいます。 誰も並んでいないように見えますが、順番が来ると携帯に連絡が入ります。 いつ食べられるのかなぁ? 50分待って山並みが見えるカウンター席へ。 …

冷凍みかん

半解凍した冷凍みかんをジューサーでガーッガー! シャリシャリして美味しい。 口もサッパリしました。

今日も、おにぎり持って

おにぎりを持って中野通の桜見物。 JR中野駅から哲学堂まで、2㎞にわたり桜が続きます。 桜のトンネル、満開までもう少し。 桜の木を剪定した後がみうけられます。 維持するのも大変なのねぇ。 新井薬師公園でおにぎりパクパク。 屋台も出ているけれど、気…

おにぎり持って

おにぎりをもって夫と散歩に出掛けました。 たまに日が差す位の天気ですが、歩くにはちょうど良い天気でした。 道路沿いの家で咲く花々を見ながらの散歩は楽しかったです。 久しぶりに「Aさんの庭」へ。 誰もいなかったのでここでおにぎりをパクパク。 ここ…

京都歴代のれん市@伊勢丹

午前中に京都展へ。 いつも京都へ行ったときの参考の為に出掛ます。 今日は上林春松本店(綾鷹で有名ですね)で京番茶、田中長奈良漬店で筍とうりの奈良漬そしてイノダコーヒのケーキを購入。 川端道喜の粽、どこを探してもありません。 本日は販売予定日で…

雪が降る

今日も寒い一日。 我家の車にも少し雪が積もりました。 ニュースで関東近辺の観光地はどこも雪で混乱と。 折角の休日なのに、お店の人も観光客も気の毒でした。 寒いので朝食に和風パンプキンスープを作りました。 カボチャを昆布だしで煮て塩コショウで味を…

雨の中新宿へ

夫と新宿で待ち合わせ。 電気店で「カーリングドライヤー」と「単5乾電池」を買いました。 ドライヤーは美容師さんがセットが下手な私でも使えると言うので、電池は神棚の電池式ローソク用。 長さ3cmの小さな単5乾電池があることを知りませんでした。 調べ…

冷凍しておいた食材を使う

朝食はピザ風トースト。 土井善治さん推奨の長ネギのみじん切りを使っています。 NHKきょうの料理で紹介された切り方で、蛇腹に切り目を入れた後小口切り。 この長ネギのみじん切りはラーメンや味噌汁にも重宝。 只今、私のお気に入りです。 今日は冷凍庫の…

物産展のはしご

所用で新宿へ。 小田急百貨店の「四国・瀬戸内物産展」では何も買わず。 京王百貨店の「大九州店」では定番「梅の実ひじき」と「茹で干し大根」を購入。 物産展のお約束のラーメンは「博多一双の濃厚豚骨ラーメン」でした。 帰宅後広告をみたらイートインに…

阿佐ヶ谷へ

所用で阿佐ヶ谷へ。 帰りにカフェで一休み。 久しぶりにアイスコーヒーを飲みました。

レトルトカレー

宅配の牛乳屋さんからレトルトカレーを2袋頂きました。 トッピングはニラ炒めと目玉焼き

北海道展@伊勢丹

ブランチは久しぶりにCaféでハンバーガー 伊勢丹の北海道展でKazuさんの刺し子糸を購入。 今回の北海道展は甘い物が多いような気がしました。

大久保、コリア通り

韓国食材を買いに大久保へ。 初めて「ソウル市場」で買物。 食材の種類が多く楽しい、そしてお惣菜も豊富。 とベタ褒めですが、やはり韓国産唐辛子は購入できず残念でした。 キムチの材料やイカのコチジャン和えを購入。 そして韓国の海苔巻、節分の恵方巻の…

コーヒー屋さん

ぷらっとコーヒー屋さんへ。 パウンドケーキ一つ頼んだらフォークを2本付けてくれました。 優しいねぇ。 客足の絶えないお店です。

寒い

寒い一日でした。 久しぶりにポットウォーマの出番。 明日はお昼ごろまで雨が残りそうですが、出掛ける予定なので早めに上がってくれるとありがたい。

保存容器

トップバリュのご飯用保存容器です。 スーパーの入口付近に置いてありました。 ラベルに「フタと本体のフチがフラットで簡単に洗える」と書いてあります。 そろそろ買い替え時期だったので試しに購入。 あらまぁ、本当に洗いやすく拭きやすい。 この容器はい…

佐野みそ@亀戸

以前から行きたかった味噌専門店「佐野みそ亀戸本店」 若い女性が多かったのには驚きました。 テレビで紹介されたのかなぁ??? イートインで具沢山味噌汁とごはん。(写真を撮るためご飯の位置を変えています) 味噌は数種類の中から選べるので夫と別々の…

ちょっと新宿

眼鏡の調整で新宿へ。 ちょうどオカダヤで手芸材料20%オフセール中、糸を少し買いました。 今月は無印良品週間があると予想し、気になる商品をチェック。 そして、予定外の物を買ってしまった・・・。 朝はハムチーズのホットサンド、チーズがトロ~。 パン…

片付かない

昨日は朝から自室の収納場所の整理。 本・手作りの道具・文房具を置いているところ。 ボックスの位置を変え何となく収まりが良くなりました。 ただ、いつの間にか増えた本が収まりません。 本は原則「増やす前に減らす」。 スペースに収まるだけと決めていて…

アジフライ

アジフライを買いに中村橋駅近くの魚屋さんへ。 揚げ物は木曜日限定販売ですが、午後2時前と言うのに完売。 沢山買う人が何人かいたらしい。 残念だけれど、また次回。 ここまで来たのだからと初めて「アキダイ」中村橋店で野菜を買うことに。 荻窪や阿佐ヶ…